ヨガアロハアカデミー TOP > ヨガで心身共に輝く私になる!ヨガお役立ち情報 > ヨガ基礎知識 ヨガの呼吸法
ヨガの基礎知識
- ▶▼ヨガとは
- ▶▼ピラティスとの違い
- ▶▼ヨガの歴史
- ▼ヨガの呼吸法
- ▶▼ヨガ効能・効果
- ▶▼ハワイのヨガを愛する芸能人
Breathヨガの呼吸法
ヨガでは呼吸法をとても大切にしています。生きていくために必要な生命の営みである「呼吸」。息を吸って体内に酸素を取り入れ、吐くことで不要な二酸化炭素を体内から排出するという身体活動で健康な身体づくりやダイエットにも関連があるといわれています。
その影響はそれだけに留まらず、精神にも大きく作用します。大きく深呼吸をすると心が落ち着き安らいだ気持ちになった経験はありませんか。このように呼吸とは健康な肉体の維持に必要であると同時に精神の状態をも整えるものなのです。呼吸によって心身の機能向上を目指す訓練の方法が「呼吸法」です。
ヨガにおける呼吸法
ヨガではポーズや流派によって胸式呼吸を行う場合もありますが、原則的には腹式で呼吸を行います。呼吸を重視し、それを意識的にコントロールして精神を調整し、癒しや安らぎが得ようとします。
ヨガでは呼吸法を「プラーナヤーマ」と呼びます。「プラーナ」はサンスクリットで「呼吸」や「気息」の意味。その言葉に「アーヤーマ」という「制御・制止・延長」を意味する言葉が合わさってこの言葉は生まれました。「プラーナ」には「全ての生物に存在するエネルギー」という意味も含まれます。
また、「プラーナヤーマ」はそれらの生命エネルギーの調節を意味するとも考えられています。深く長い呼吸によって「プラーナ」を体内の隅々にまで行き届かせて身体の細胞を覚醒させ、そのエネルギーを活用するものがヨガの呼吸法「プラーナヤーマ」です。
ヨガにおける呼吸の種類
ヨガには様々な呼吸法があり、ヨガのポーズや流派ごとに呼吸法が存在します。
腹式呼吸法、胸式呼吸法、丹田呼吸法、ハタ呼吸法、完全呼吸法、ウジャイー呼吸法(勝利の呼吸法)、カパラバティ呼吸法、シータリー呼吸法、火の呼吸法、バストリカ呼吸法、マントラ呼吸法などがその代表的なものです。
呼吸法によって期待出来る効果
精神的な効果
呼吸をコントロールし整えるということは、心の乱れを整え感情をコントロールすることに繋がります。呼吸は感情をコントロールする交感神経と副交感神経と深い関わりを持っています。そのため、嬉しい、悲しい、腹立たしいなどの感情の変化によって呼吸も変化します。
嬉しい時の呼吸は深く、悲しい時は呼吸が短く浅くなります。また、笑う時には無意識に腹式呼吸や丹田呼吸をしています。怒りを感じた時には浅くて激しい呼吸をし、しばしば呼吸が不規則になります。呼吸をコントロールするということは、感情をもコントロールするということなのです。
身体的な効果
呼吸は身体へも良い影響を与えます。第一に血液の循環がよくなります。深く正しい呼吸により血液中の酸素が増加し、ヘモグロビンの量も増え、健康な血液が体内に巡ります。それによって細胞が活性化され代謝もよくなります。また、正しい呼吸は心臓の規則正しいリズムをつくり、その働きをよくしてくれます。
第二に正しい呼吸は老廃物の浄化に繋がります。血液の循環とともに不要な老廃物や毒素が体外へと排出されます。横隔膜が上下によって内臓がマッサージされ、それによっても老廃物は浄化されるのです。第3に免疫力が向上します。正しい呼吸で呼吸に必要な筋肉が鍛えられ、心肺機能が高まって呼吸器系の免疫力が高まります。また、疲労物質を分解する新鮮な酸素が多く送り込まれるために脳が活性化されます。
呼吸はただ生きるためにするものではないということがお分かり頂けたのではないでしょうか。
インストラクターとして、ヨガに大切な呼吸法を生徒に伝授することは必須の事項。ハワイの穏やかな空気の中でヨガの呼吸を行えば、その効果をより一層実感出来ることでしょう。